切り絵塾作品展示のお知らせ
来週3/25(火)の卒業式までの期間、切り絵塾で制作した作品を鶴巻小学校1階会議室前に展示しております。参加者のみなさんが一生懸命制作した素晴らしい作品んが並んでおりますので、是非ご覧ください。
また、3/27(木)~4/10(木)までの2週間は、榎町地域センター2階談話室でも展示を予定しております。是非お立ち寄り頂き、ご覧頂けると幸いです。

来週3/25(火)の卒業式までの期間、切り絵塾で制作した作品を鶴巻小学校1階会議室前に展示しております。参加者のみなさんが一生懸命制作した素晴らしい作品んが並んでおりますので、是非ご覧ください。
また、3/27(木)~4/10(木)までの2週間は、榎町地域センター2階談話室でも展示を予定しております。是非お立ち寄り頂き、ご覧頂けると幸いです。
2/22(土) 親子バドミントン教室が開催されました。
大人5人、子ども10人の計15人の参加がありました。学校外からも2組の親子の参加がありました。
定番となっているシャトルすくいとリフティングを50回。体育館往復シャトル打ちランなど、ウォームアップを入念に行いました。今回は普段から良く参加してくれているメンバーが多かったので、ダブルスの試合などを中心に行いました。
3〜4月は卒業式や入学式の準備などで体育館が使えないので、今年度は今日で最後の教室となります。体育館の掃除やシャトルの整理なども行いました。
次回は4月26日(土)15:00〜17:00の開催になります。新年度は月に3回以上教室を行なうよう計画してます。是非ご参加お待ちしております。
2/9(土) 親子バドミントン教室が開催されました。
大人6人、子ども11人の計17人の参加がありました。学校外からも3組の親子の参加がありました。
今回も定番となっているシャトルすくいやリフティングなどのウォームアップを、みんなで入念に取り組みました。出来るだけ少ない回数でのリフティングで体育館の端から端まで移動してみる事も行ってみました。シャトルを3〜4回にラケットで上に打ち上げ端まで移動するのを目標にしてみましたが、遠くに打ち上げ過ぎると走る距離が増え、なかなか上手くいかない様子でした。
次回は2月22日(土)15:00〜17:00の開催になります。例年3、4月は卒業式や入学式の準備などで体育館が使えない為、次回が今年度最後の教室となります。是非ご参加お待ちしております。
1/25(土) 親子バドミントン教室が開催されました。
大人1人、子ども13人の計14人の参加がありました。中学生も5人の参加がありました。
今回は参加者が少なく、高学年の上手な子が多かったので、シングルスの試合を行ってみました。いつも行っているダブルスとはコートの大きさが異なります。一人でこの縦長の範囲のコートを守るとなるとかなりのフットワークが必要となって来ます。サーブの範囲も縦長になります。技術的にもハイクリアーやドロップなどが必要となり良い経験が出来ました。
次回は来週日曜日の開催となります。2月9日(日)15:00〜17:00の開催になります。ご参加お待ちしております。
2月の親子バドミントン教室は以下の日程で開催予定です。
・2/9(日) 15:00〜17:00
・2/22 (土) 15:00〜17:00
宜しくお願い致します。
1/11(土) 令和7年最初の親子バドミントン教室が開催されました。
大人5人、子ども16人の計21人の参加がありました。中学生も4人の参加があり、学校外の参加者も複数ありました。
定番のウォームアップ、シャトルすくいとリフティング(フォア・バックハンド)をした後、シャトルをラケットに上に乗せたまま、体育館を走るランニングメニューも行いました。
教室全体的にレベルが上がっており、試合を出来るぐらいのレベルになっているので、今回は各コート、ダブルスの試合をたくさん行いました。やはり試合は面白く、各コートかなり盛り上がってました。
次回は1月25日(土)15:00〜17:00の開催になります。ご参加お待ちしております。
12/22(日) 今年最後の親子バドミントン教室が開催されました。
大人8人、子ども18人の計26人と多くの参加がありました。今回も学校外の参加者が新宿区内外よりいらっしゃいました。
バドミントンが初めての方も数名いたので、定番のウォームアップにシャトルすくいとリフティング(フォア・バックハンド)。シャトルやラケットに慣れるまではなかなか上手くコントロール出来ません。その後、みんなでアンダーハンドの壁打ち(フォア・バックハンド)に時間をかけて練習しました。素晴しい上達ぶりで、最後は簡単な試合を楽しんで頂きました。
次回は来週日曜日の開催となります。1月11日(土)15:00〜17:00の開催になります。ご参加お待ちしております。
12/15(日) 親子バドミントン教室が開催されました。
今回は大人6人、子ども13人の計19人の参加がありました。新宿区内他の地域から、またお隣 豊島区からの参加、中学生の参加も複数ありました。
今回は集まって頂いた時間がまちまちだったので、それぞれに定番となりつつあるウォームアップにシャトルすくいとリフティング(フォア・バックハンド)に取り組みました。
初めて羽根のシャトルに触る子も多かったので、フォアハンド・バックハンドの壁打ちも多く行いました。壁打ちはラケットの面が正しい方向を向いているか確認出来るとても効果的な練習となります。子どもたちよりも親達の方がしっかり練習しているのが印象的でした。
次回は来週日曜日の開催となります。12月22日(日)15:00〜17:00の開催になります。ご参加お待ちしております。
11/17(日) 親子バドミントン教室が開催されました。
今回も日曜日の開催でしたが、大人7人、子ども16人の計23人の参加がありました。校外からも2組6人の参加がありました。
今回はパドルテニスの体験会を教室の後半の時間に行いました。新宿区のスポーツ推進委員の梶山さんがラケットなど、たくさんの道具を持って体育館にいらしゃって頂きました。バドミントンのラケットは約80gぐらいですが、パドルテニスのパドルは木製で出来ておりだいぶ重く感じました。重さは360gもあるそうです。これでテニスボールを打つので、かなりの力が必要です。ボールにドライブをかける感じなど、バドミントンに無い要素も多く体験出来て良い経験となりました。梶山さんありがとうございます。
次回も日曜日12月15日(日)15:00〜17:00の開催になります。ご参加お待ちしております。
11/2(日) 親子バドミントン教室が開催されました。
初めての日曜日開催でしたが、大人4人、子ども12人の計16人の参加がありました。中学生親子の参加もありました。
今回もウォームアップにシャトルすくいとリフティングに取り組みました。ここ何回か続けているので、だいぶ上達しているようです。
次回も日曜日の開催となります。11月17日(日)15:00〜17:00の開催になります。ご参加お待ちしております。