6/22(土) 親子バドミントン教室

6/22(土) 親子バドミントン教室が開催されました。

今回は大人5人、子ども14人の計19人。校外から5人の参加がありました。

参加者が少々少なかったので、快適にバドミントンを楽しみました。教室の後半は校外から参加している親子と5年生が中心となってダブルスの試合をしました。大人顔負けのショットも多く、かなり好ゲームでした。前回ラケットを折った子のラケットは真新しいものに代わってました。

次回は7月6日(土) 15:00〜17:00になります。

6/8(土) 親子バドミントン教室

6/8(土) 親子バドミントン教室が開催されました。

今回は大人7人、子ども19人、計26人の参加がありました。今回も学校外新しく2名の参加があり、合計4人の参加がありました。

今回もアンダーハンドの練習をフォアハンド、バックハンド含めて多く行いました。最近はマイラケットで参加する小学生も多く見かけますが、マイラケットを折ってしまった子がいました。シャトルを打つ力がだいぶ強くなっているのだと思います。普段からしっかりメインテナンスもするようにしてください。

次回は6/22(土) 15:00〜17:00になります。

5/25(土) 親子バドミントン教室

5/25(土) 親子バドミントン教室が開催されました。

今回は大人7人、子ども16人、計23人の参加がありました。今回も学校外から2人の参加がありました。

前回上手く出来なかったアンダーハンドの壁打ち練習をしました。体育館の壁の継ぎ目、3段目以上(4〜5m)の高さ目掛けてシャトルを打ちました。フォアハンドで大人がやってもなかなか目標まで届きません。バックハンドはまた更に難しかったようです。

次回は6/8(土) 15:00〜17:00になります。

5/11(土) 親子バドミントン教室

5/11(土) 今学期2回目の親子バドミントン教室が開催されました。

今回は大人10人、子ども22人、計32人とたくさんの参加がありました。また学校外からも2人の参加がありました。

最初にスクールコーディネーターの山口さんがいらっしゃって頂き、AEDの場所など緊急時の対応などについてお話頂きました。

今回は参加人数が多かったので、シャトルすくいなどラケットを上手くコントロールする練習もしました。シャトルのコルクを自分の方向に向けて、ラケットを引くしスプーンのように拾いあげるのですが、これがなかなか上手く行きません。

またラケットオーバーハンドでのリターンは返せるのに、アンダーハンドでのサーブが上手く出来ないという子を多く見かけました。シャトルを打つ位置が目線から遠くなるとどうしてミスが多くなります。アンダーハンドの練習をもっと行っていきたと思います。

次回は5/25(土) 15:00〜の開催となります。

4/27(土) 親子バドミントン教室

4/27(土) 令和6年度最初の親子バドミントン教室が開催されました。

大人7人、子ども12人の19人の参加がありました。初めてバドミントンすると言う子どもたちも何人か参加頂きました。ラケットの真ん中でシャトルを捉えるのって難しいんだなと、改めて基礎を見つめ直す良い機会となりました。

今年度のバドミントン教室は夏休み、冬休み関係無しに通年第2,4週で行って行きたいと思ってます。3年目となりますので、少しアカデミックな内容にも取り組んでいきます。

また1年間よろしくお願いいたします。

2/24(土) 親子バドミントン教室

2/24(土) 親子バドミントン教室が開催されました。

今回は大人5人、子供11人で16人の参加がありました。

天皇誕生日3連休の中日となったことや、中学生のテスト期間と重なったことで、参加者が少なかったので前回のように危ないと感じることはありませんでした。

安全対策として、もし参加者が多くなった場合は1コートに原則4人までで行うことを提案して行きたいと思います。またラケットを振るということをしっかり指導していなかったので、オーバーハンドでの素振りなどをして、子どもたちに安全性を考慮した空間を認識させていこうと思います。

今年度のバドミントン教室は本日で終了となります。令和6年度初めは、4/21(日) 15:00~17:00で開催予定です。今年度もたくさん参加して頂きありがとうございました。

2/10(土) 親子バドミントン教室

2/10(土) 親子バドミントン教室が開催されました。

建国記念日の三連休の初日でしたが、今回は大人5人、子ども12人の計19人の参加がありました。

バドミントンのラケットがお友達の顔に当たってしまうという事故が、今回だけで2度も起きてしまいました。バドミントン教室が始まって2年目となりますが、今までそのような事故はありませんでした。コートに3人以上入ってみんなでシャトルを追ったりしていたので、安全性を確保するため、しっかりルール作りをしていきたいと思います。

次回2/24(土) 15:00〜17:00の開催です。今年度最後となります。

1/27(土) 親子バドミントン教室

1/27(土) 親子バドミントン教室が開催されました。

今回は大人5人、子ども17人の22人の参加がありました。中学生も多く参加し活気のある教室になりました。

次回は2/10(土)15:00〜17:00の開催になります。

1/13(土) 親子バドミントン教室

1/13(土) 令和6年最初の親子バドミントン教室が開催されました。

今回は子ども16人、大人4人の合計20人の参加がありました。特に中学生の参加が多い感じでした。

初めて教室に参加する子も多かったです。1時間ぐらい一緒に練習すると毎回参加してくれる子たちと一緒になって試合が出来るまでになってました。少しでもバドミントン好きになってくれると嬉しいです。

次回は1/27(土)15:00〜の開催になります。

12/23(土) 親子バドミントン教室

12/23(土) 今年最後の親子バドミントン教室が開催されました。

今回は大人5人、子ども14人、合計19人の参加がありました。

中学生の参加が多くあり、バドミントン部に所属する中学生に小学生が挑戦する場面もありました。高学年の男子たちはかなり上達していて中学生から数ポイント取ることが出来ました。

今年もバドミントン教室に多くご参加頂きありがとうございました。小学生のレベルがだいぶ上がって来ているので、来年は地域の方々にバドミントンをもっと楽しんで頂けるよう励んでいきます。