12月の親子バドミントン教室日程変更のお知らせ
学校行事等の関係により、12月の親子バドミントン教室は以下の日程で開催予定です。
・12/15(日) 15:00〜17:00
・12/22(日) 15:00〜17:00
宜しくお願い致します。
学校行事等の関係により、12月の親子バドミントン教室は以下の日程で開催予定です。
・12/15(日) 15:00〜17:00
・12/22(日) 15:00〜17:00
宜しくお願い致します。
学校行事等の関係により、11月の親子バドミントン教室は以下の日程で開催予定です。
・11/3(日) 15:00〜17:00
・11/17(日) 15:00〜17:00
宜しくお願い致します。
10/12(土) 親子バドミントン教室が開催されました。
スポーツの日の3連休初日でしたが、大人6人、子ども15人の計21人の参加がありました。学校外からも1組の親子の参加がありました。
コズミックセンターで始まったバドミントン教室に参加した子がいて、教室で行った練習事を教えてくれました。シャトルすくいとリフティングをみんなで挑戦してみました。
明日はこの体育館で榎地区のコミュニティスポーツ大会が開催されます。輪投げやユニカールボッチャなどの競技が行なわれます。教室の子どもたちが進んで会場設営のお手伝いもしてくれました。
次回は10月26日(土)15:00〜17:00の開催になります。
9/28(土) 親子バドミントン教室が開催されました。
今回は大人4人、子ども18人の合計22人。学校外からも1組の親子、中学生も6人の参加がありました。
今回はダブルスの試合形式の練習を多く行いました。参加者層が広かったので、バラエティに富んだレベルのダブルスの試合を見ることが出来ました。
次回は10月12日(土)15:00〜17:00の開催になります。
9/14(土)2学期最初の親子バドミントン教室が開催されました。
今回は大人7人、子ども10人の17人の参加がありました。今回は学校外からの参加者が多く3組の親子が参加してくれました。
集中力が切れて違う遊びをしたくなってしまう子もいましたが、学校外から参加してくれた子どもたちは、粘り強く最後までシャトルに集中出来ていました。
次回は9月28日(土)15:00〜17:00の開催になります。
8/24(土) 親子バドミントン教室が開催されました。
大人3人、子ども8人の11人の参加がありました。
夏休み最後の週末で、宿題に追われている子も多いと思いましたが、今回はバドミントン部の中学生の参加が多く、練習も見応えがありました。教室に参加している小学生も数年後には、上手になり教室に参加してくれると思います。
次回は9/14(土) 15:00〜17:00の開催となります。
8/10(土) 親子バドミントン教室が開催されました。
今回は大人4人、子ども14人の18人の参加がありました。校外からも2人の参加がありました。
外はとても暑かったので、空調の効いた室内でバドミントンを出来るのはとてもありがたく感じました。パリオリンピックでバドミントン試合を見た子も多かったのでしょう。スマッシュに取り組んでみたり、ネット際のヘアピンの攻防をしたりしてました。
次回は8/24日(土) 15:00〜17:00の開催となります。
7/27(土) 親子バドミントン教室が開催されました。
今回は大人4人、子ども10人の14人の参加がありました。校外からも2人の参加がありました。
昨日からパリオリンピックも始まりましたが、バドミントンの競技も本日から予選が始まってます。試合がTverでみれるようなのでこちらのリンクをご参照ください。
次回は8/10(土) 15:00~17:00の開催となります。
7/6(土) 親子バドミントン教室が開催されました。
今回は大人7人、子ども17人の24人の参加がありました。校外からも2人の参加がありました。
再来週の盆踊りの練習があり、準備運動は盆踊りをしている子もいました。17時の教室終了時間に物凄い雷雨となり、体育館で雨宿りをしました。なかなか帰れず、バスケットボールの試合などもしたりしてバラエティーに富んだ教室となりました。
次回は7/27(土) 15:00~17:00の開催です。学校は夏休み中です。
7/20(土)に鶴巻小学校で開催される盆踊りにも是非ご参加ください。
6/22(土) 親子バドミントン教室が開催されました。
今回は大人5人、子ども14人の計19人。校外から5人の参加がありました。
参加者が少々少なかったので、快適にバドミントンを楽しみました。教室の後半は校外から参加している親子と5年生が中心となってダブルスの試合をしました。大人顔負けのショットも多く、かなり好ゲームでした。前回ラケットを折った子のラケットは真新しいものに代わってました。
次回は7月6日(土) 15:00〜17:00になります。